フルリノベしたくなるシリーズ☆「協和ハイツ春日 202号室」【子供の歓声と日だまりの部屋】【ロミジュリのベランダ】
- タグ:


こんにちは!!今日もウキウキと物件探しされていますか?
またまたやってきました、春日野道~!やった~!
うーん、住みやすさ感じる~!
春日野道商店街は、阪神春日野道駅と阪急春日野道駅をつなぐ商店街です。
どちらからでも徒歩3分!!
アーケードを歩いてちょっと曲がれば、こんな景観の素敵なお部屋にたどり着きます。

都心で、2階なのにこんなに日が入る物件があるでしょうか??
その秘密はこの目の前の建物。
実は保育園なんです!!
保育園もいまどきは2~3階建てが多いですが、ここは平屋建てです。
だから、2階なのにこんなにサンサンと光が入ってくるんですよね~。ありがたや。
そして、保育園や学校の音、めっちゃ癒されませんか?
私、好きなんですよね、あの独特のワイワイした音。
撮影の日も、元気な声がたくさん響いていて、思わずほっこりしました。

リビングです。開口部からたくさん光が入ります。
因みに、写ってる家具や調度品はついてこないそうです~。
ペットは不可なので、癒しは子供の声でお願いしますね。

1階はセブンイレブン!!!
もう!!便利すぎるーーーー!

奥に見えるアーケードが、春日野道商店街のアーケードです。近い!!

セブンの横が物件入口です。
どうも自転車置き場がもういっぱいなようで、通路に自転車があふれておりました。
ちょっと残念・・・。

エレベーターあり!!物件は2階だけど、やっぱり必須、エレベーター!!

エレベーター出てすぐ!角部屋ですよう。

57.22㎡・1SLDK・1680万円!!
ありがたい!1982年7月築!
はい、では、フルリノベでもしましょうかね。

玄関、ちょっと土間があります。

納戸と表記されていますが、廊下側の窓と外に向いた窓があります。納戸ぽくない納戸です。
わたしの妄想では、廊下側の窓の所は土間兼シューズインクローゼット、
外側の窓の部分は仕事の為の小部屋又は趣味の小部屋にしたいなあ。そして室内窓、つけたい。

洗面所は普通の広さ。

洗面台かわいい!!
これは残そうか・・・ふむふむ。

せっかくなら浴室取り替えたいな・・・。まあ、このままでもいいけど!
せっかくなら!!

小さいベランダ付きの洋室です。

きゃわいいサイズのベランダです!!ロミオとジュリエット出来てしまう・・・!
ロミオ、私はここよ~~!!

キッチン側から見たリビングです。あの、間にある細い壁を・・・取りたい。

キッチンはヨーロピアンテイスト。このままでもいいけど、食洗器つけたい!!
どうすれば・・・!!キッチンの場所を変えればいいのか!?勝手に悩んでます・・・。

光あふれるいいリビングです。一人でいても、外の子供たちの雰囲気で、さみしくないなあ。
その分、夜はびっくりするぐらい静かなんだろうな。そのギャップ、感じたい!

リビングに収納があるの、実はありがたい・・・!

何でも入りそうな頼もしいクローゼット。
でも、もうちょっと奥行を作ってウォークインクローゼットにしたいなあ。

ベランダ、光がいっぱい入るなあ。植物も元気に育ちそう。

ベランダからの眺め。

そうそう、こうやって椅子を置いて、本を読んだりお茶を飲んだりしたいなあ。

葺合保育所さんと両側のビルで、空が四角く切り取られている感じです。
都会でこんなに毎日空がみられる所はきっとない。
子供みたいな心をここで取り戻したいな!!
また今日もフルリノベしたい物件を撮ったので、またUPしますね!
ではではまた~!